2020/05/26 17:11
ご訪問いただきありがとうございます。
今日はイタリア・ヴェネツィアの作品をご紹介させていただきます。
イタリア・ヴェネツィアにある『ため息橋』
『ため息橋』は
ドゥカーレ宮殿にある
尋問室と新牢獄をつなぐ橋で
( 橋というより連絡通路⁇ )
19世紀に囚人が投獄される時に
この橋の窓から
最後になるベネチアの景色を見て
ため息を吐きながら渡ったという
言い伝えがあるそうです。
今では
日没時に
ゴンドラに乗ったカップルが
『ため息橋』の下でキスをすると
永遠の愛が約束されるということです。
ヴェネツィアの大人気スポットです。
いろいろロマンティックな構図を
考えたわけですが
台紙は発色の綺麗なキャンソン紙を
使うことにしました。
発色が綺麗な分
少し厚口なので
細かくきるには
腕力微力な者にとっては少々きつい。
でも、ドゥカーレ宮殿の
石の彫刻が素晴らしいので
出来る限り細かく切りました。
うーむ なんだか全体が暗いっ
もう少し水を切ってみましょう
ま、雰囲気はでてるかなー。
↓↓
えー(^◇^;)ゴンドラが氷河を割って進んでるみたいじゃないですか〜。
この期に及んで失敗かー!
↓↓
なんとかかんとか
紙が固いのでちぎれそうになりながら
水部分はオッケー!
しかし
なんだか、奥がくらい。
もう一艘のゴンドラが見えないし
↓↓
あ、やっと落ち着きました。
あとは名前を入れるだけ^ ^
恋人たちの邪魔にならいように
ひっそりと入れましょう。
試行錯誤の上完成‼︎
ヴェネト州ではかなりの方がcovid-19に罹患されたそうで…悲しいです。
芸術家に愛される"水の都"は何度みても飽きることがありません…。
早くの終息をお祈り致します。
少し水に使ったドゥカーレ宮殿
かもめー。
↓↓
切り絵師 chizuru