2020/05/20 21:24
ご訪問ありがとうございます。!(^^)!
ふたたび台湾九份です。
映画“悲情城市”の舞台にもなった
素敵な場所です。提灯にも文字入ってます!
向いのお店“阿妹茶酒館“は千と千尋のモデルに
なったと言われてるお店でかなり有名らしく
写真撮影されている方が多くいました。
(実際はモデルかわからないそうですが…)
レトロでいい雰囲気♡
↓↓
九份の切り絵は2枚作っていて
1枚は華やかに✴︎✴︎
もう1枚は
シックに作り上げました。
九份には華やか、赤色
というイメージを持っていたのですが
実際目にしてみると
鮮やか赤色〜シックな紅色…
色々な赤がありました。
金鉱閉山で廃れてしまった背景や
悲情城市の影響もあるのでしょうか。
結局こちらの作品を
先に作りました。
九份の赤色が
伊勢の色渋紙の朱色にぴったりはまったからです。
最初は黒色を入れると一層暗く感じるので
裏から貼り付ける和紙は白色のみにしようと
決めていたのですが、
やはり提灯の文字は黒が似合いますね。
悲情城市^_^
華やで悲しい歴史を噛みしめながら
切り絵作品を楽しんでくださいませ。
小籠包を食べながら(^^)
I
小さい作品も販売予定です。!(^^)!